今日という日
2018-03-11
今日は、3月11日。7年前に東日本大震災が起こった日です。
その日、私はまだ会社員として東京支社に在籍しており、東京駅の近くで業界団体の会議に出ていました。周りの高層ビルが大きく揺れ、「ついに関東大震災が起こった」と肝を冷やしました。間もなくネットを見た会議メンバーから、震源が東北であるとのニュースが告げられました。東京でこれだけ揺れたのだから東北ではどのくらい揺れたのだろうかと、その時は漠然と感じておりました。
その後、同じ建物でテレビのある「談話室」に皆が集まり、テレビのニュースに見入っていました。黒い津波が畑を次々と呑み込み、ところどころ火の手が上がる禍々しい映像は、一生忘れることがないでしょう。その晩は会社の寮がある佐倉市(千葉)へは帰れず、会議室に泊まりました。夜通し余震のたびに、緊急地震警報が建物内に流れ、そのたびに談話室に出向いてテレビのニュースを見たのを覚えています。
私の親戚は仙台や岩手に多く住んでおり、そちらは内陸部にいるため家屋の一部破損などで済みましたが、家族ぐるみで付き合いのあった方が津波で亡くなりました。知った人の亡くなったニュースは、心の奥底に石が沈んだような鈍い衝撃を感じさせます。
NHKテレビでは毎日、震災関連の映像を流しています。ここ数日はもちろんのこと、一年を通じて例え一日5分でも「被災地の今」を伝えています。東北を始め福島の原発事故で避難している方々の生活は、まだ元に戻ったとは言えません。これからも長くかかるでしょう。その方々の生活を忘れないということがこれからも必要なのだと思います。加えて、地震の活動期に入ったと言われる今を生きる者として、これからも災害への備えを行うことが必須であると言えます。
関連記事